スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
LEDな日々
今年もあとわずか。。。そんな今日この頃。
例によってKLXのLEDヘッドライトの具合がよかったんで。
疲労のあまりアルコールを食らうと。。。
ポチっとなで(笑)

ninja1000のH7・LEDヘッドライト。
前回と違う出品者から落札したにもかかわらず、
同じとこから発送される不思議さ。パッケージが違うがきっと同じ商品でしょう。
ちなみに現在もninja1000はロービームがLEDヘッドライトなんですが。
今回はハイビームも換装するべくH7の2灯セットを購入。
換装前のLEDヘッドライト。

すでにハロゲンランプに比べたら明るいんですが、HIDに比べるとやはり残念な感じ。
前回の商品はこちらの記事で。
しかもお値段も今に比べるとお高い。まぁそんなこと言ってたら何も買えないわけで。。。
買いたい時が替え時ということで。
とりあえず今ついてるの外して、差し替えるだけなんで
メーターパネルをばらしてちゃちゃっと交換。で、ちょっとお散歩でもな感じで作業開始。

左が新しいので、右が現在の。


LED自体も効率の良いものに変わっていますが、
発光位置もハロゲンバルブと同じ場所に。いっそうハロゲンに近い配光に。
コントローラーもマッチ箱サイズへ。
技術革新すげ~(中華製やるな)
とまぁ、すんなり換装してお散歩行く予定が。。。
なぜかこんな事に


ちょっとのつもりが、大掛かりな作業へ。
新しいLEDは冷却ファンが一体式で、ヘッドライトにアダプターを固定してから
ランプ本体をねじ込む方式。

平たく言うと、バルブ固定用の針金がLEDのファンに干渉して取り付けできない。
前のはバルブ固定後にファンを装着なんで、問題がなかったんですが。
せっかく買ったのにあきらめるのも何なんで。
どうしようか悩んだ結果。

というわけで、当たるとこと排除すればいいんじゃない?!
男は黙って、ニッパーでやつけてやりました。
耐久性?強度?保証?
知りません、そんなもの。元からないはず。
(自己責任でよろしく)
もちろん、そのまま作業できるわけものなく。
全バラで。

そんなこんなで、何とか無事装着。(かなり無理やり感があるのは気にしない。)
小さいことは気にすんな。

ハイビーム側は勝手がわかったんで、サクサクっと完了。
で結果が


写真では伝わらない。。。
光量がかなりアップ。さすが3600ルーメン。
特にハイビームがいいかんじ。HIDだとタイムラグがあって使い物にならんのですが。
LEDはスパスパ点灯。パッシングのし甲斐があるぜ~。
ていうか、夜が待ち遠しい!
今日は漢の作業だぜ!
まさかこんな大ごとになるとは、結構加工したんで耐久性が。。。たのむ持ってくれ。
なぜか最近いじりネタばかりですが、来年は走りネタも。。。
みなさん今年もわずかですが、よいお年を!
あっ、前のLED嫁入り先募集中です。
例によってKLXのLEDヘッドライトの具合がよかったんで。
疲労のあまりアルコールを食らうと。。。
ポチっとなで(笑)

ninja1000のH7・LEDヘッドライト。
前回と違う出品者から落札したにもかかわらず、
同じとこから発送される不思議さ。パッケージが違うがきっと同じ商品でしょう。
ちなみに現在もninja1000はロービームがLEDヘッドライトなんですが。
今回はハイビームも換装するべくH7の2灯セットを購入。
換装前のLEDヘッドライト。

すでにハロゲンランプに比べたら明るいんですが、HIDに比べるとやはり残念な感じ。
前回の商品はこちらの記事で。
しかもお値段も今に比べるとお高い。まぁそんなこと言ってたら何も買えないわけで。。。
買いたい時が替え時ということで。
とりあえず今ついてるの外して、差し替えるだけなんで
メーターパネルをばらしてちゃちゃっと交換。で、ちょっとお散歩でもな感じで作業開始。

左が新しいので、右が現在の。


LED自体も効率の良いものに変わっていますが、
発光位置もハロゲンバルブと同じ場所に。いっそうハロゲンに近い配光に。
コントローラーもマッチ箱サイズへ。
技術革新すげ~(中華製やるな)
とまぁ、すんなり換装してお散歩行く予定が。。。
なぜかこんな事に


ちょっとのつもりが、大掛かりな作業へ。
新しいLEDは冷却ファンが一体式で、ヘッドライトにアダプターを固定してから
ランプ本体をねじ込む方式。

平たく言うと、バルブ固定用の針金がLEDのファンに干渉して取り付けできない。
前のはバルブ固定後にファンを装着なんで、問題がなかったんですが。
せっかく買ったのにあきらめるのも何なんで。
どうしようか悩んだ結果。

というわけで、当たるとこと排除すればいいんじゃない?!
男は黙って、ニッパーでやつけてやりました。
耐久性?強度?保証?
知りません、そんなもの。元からないはず。
(自己責任でよろしく)
もちろん、そのまま作業できるわけものなく。
全バラで。

そんなこんなで、何とか無事装着。(かなり無理やり感があるのは気にしない。)
小さいことは気にすんな。

ハイビーム側は勝手がわかったんで、サクサクっと完了。
で結果が


写真では伝わらない。。。
光量がかなりアップ。さすが3600ルーメン。
特にハイビームがいいかんじ。HIDだとタイムラグがあって使い物にならんのですが。
LEDはスパスパ点灯。パッシングのし甲斐があるぜ~。
ていうか、夜が待ち遠しい!
今日は漢の作業だぜ!
まさかこんな大ごとになるとは、結構加工したんで耐久性が。。。たのむ持ってくれ。
なぜか最近いじりネタばかりですが、来年は走りネタも。。。
みなさん今年もわずかですが、よいお年を!
あっ、前のLED嫁入り先募集中です。
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
> 広報係。さん
どうです?バルカンにも。実用に耐えうるほど明るくなりましたぜ!
秘密兵器「電熱グローブ」があればへっちゃらですwww
あっ、ninja用にLEDいらないですか?
どうです?バルカンにも。実用に耐えうるほど明るくなりましたぜ!
秘密兵器「電熱グローブ」があればへっちゃらですwww
あっ、ninja用にLEDいらないですか?
コメントの投稿
どんだけ夜間飛行好きなんですか(* ̄▽ ̄*)